“荒川朋子 行く・出会う #3”: スリランカ 卒業生カンファレンス
10月28日に開かれたスリランカの卒業生の集まりに参加した。場所は西海岸のNegombo。今回はアメリカからAFARI(アジア学院 北米後援会)の理事・関係者8名も一緒だったので、 … Read more
10月28日に開かれたスリランカの卒業生の集まりに参加した。場所は西海岸のNegombo。今回はアメリカからAFARI(アジア学院 北米後援会)の理事・関係者8名も一緒だったので、 … Read more
10月22‐24日にかけて、アジア学院の荒川 治校長と、スタッフのスティーブン・カッティングが、タイ・チェンマイで開催されたECHO農業・コミュニティ開発会議に参加し、20名以上の … Read more
5月に日本写真芸術専門学校の学生さんたちが、コミュニティを被写体に撮ってくださった、素晴らしい写真の数々が届きました。外からのフレッシュな視点でアジア学院を表現してくださり、どうも … Read more
今月、アジア学院から、英文のニュースレター、「Take My Hand」の最新号が発行されます。アジア学院の研修を受け、次世代の農村指導者を育成するために働く学生や卒業生に注目した … Read more
いよいよ明日から、アジア学院最大のイベント、収穫感謝の日(HTC)が始まります‼最終日は、イベントを統括する、コーディネーターの二人からのメッセージをお届けします!👐 アジア学院で … Read more
いよいよ今週末に行われる、アジア学院最大のイベント、収穫感謝の日(HTC)各ブースからのPRポイントを皆さんにお伝えします!👐 「多様なメニューで、人々の胃袋をわしづかみ!食べもの … Read more
来週末に行われる、アジア学院最大のイベント、収穫感謝の日(HTC)各ブースからのPRポイントを皆さんにお伝えします!👐 「HTCは、世界20ヶ国から集まった仲間たちの、各国の音楽や … Read more
来週末に行われる、アジア学院最大のイベント、収穫感謝の日(HTC)各ブースからのPRポイントを皆さんにお伝えします!👐 「私たちのグループは、デコレーション、ゲーム、交流を担当して … Read more
収穫感謝の日(HTC)に向けて、準備に忙しい学内ですが、同時に着々と進められているのが、来年度の学生たちの選考です。 スタッフはいくつかのグループに分かれ、学生募集のチームが準備し … Read more
早いもので、HTCまで残すところ10日間となりました! 学内では、委員会ごとに話し合いが持たれ、着々と準備が進められています。 そこで、本日よりSNSでも、カウントダウンを開始しま … Read more