“今日の校長”アジア学院の月経衛生管理ワークショップ
“今日の校長”数年前からジェンダーの授業でも力を入れてきたMHM(Menstruation Hygiene Management:月経衛生管理)のワークショップが、アジ … Read more
“今日の校長”数年前からジェンダーの授業でも力を入れてきたMHM(Menstruation Hygiene Management:月経衛生管理)のワークショップが、アジ … Read more
“今日の校長”8月4日(日)に日本基督教団代田教会(東京世田谷区)の平和聖日礼拝で説教をさせていただきます。また午後(13:30-)の「平和の集会」でも引き続き講演をい … Read more
“今日の校長”卒業生2名が所属するハイチ共和国のKFP(住民家族共同体)を支援する日本のNGO「ハイチの会」のニュースレターが届いた。日本で報道されることはほとんどないが、ハイチは … Read more
“今日の校長”ICU和解フォーラムメンバーの合宿が7/15-17の予定でアジア学院で開催中。今年で3回目になる合宿にはこれまでで最多の19人が参加。このグループは、ウィリアムズ郁子 … Read more
“今日の校長” 6月末、アジア学院の誇るべき卒業生、バムルン・カヨタ氏が亡くなった。享年73歳。1989年卒のタイの卒業生で、タイ農民の権利のために闘ったレジェンド的存 … Read more
“今日の校長” 聖公会のUSPG(United Society Partners in the Gospel) が主催する世界の若き教会リーダーのためのプログラムが、ア … Read more
“今日の校長” コロナ禍前から企画していたICU生向けスタディーキャンプ。昨年は実施中に参加者がコロナに見舞われ、途中で中止に。今年14人を迎えてやっと実施にこぎつけた。みんな素敵 … Read more
1994年より2000年までアジア学院校長、理事(1994年~2008年)を務めて下さった植田仁太郎師(ペテロ植田仁太郎主教)が4月8日(月)に逝去されました。享年83歳でした。 … Read more
“今日の校長” 昨日6月30日の下野新聞朝刊の日曜論壇に掲載されました。 「女性の転出 正直な声は」と題して、地方からの転出に歯止めがかからない若年女性の実情について触れました。
“今日の校長”全国友の会国際交流の会主催のイベント「高見信子さんのお話を聞く会」13:00-15:00アジア学院のオイコスチャペルからオンライン生配信。オンラインで約280名が参加 … Read more