8月1日から26日にかけて、アジア学院の職員であるスティーブンとカイが、アフリカのザンビア、マラウイを旅して、計23名の卒業生を訪ねました。
そこでスティーブンが書いた旅行記を、シリーズで皆様にお届けしたいと思います。
文章を通して、アフリカの空気や匂い、味、人々の息づかいを感じ、現地で生き、活動するアジア学院の卒業生達の姿を、より深く知って頂けたらと思います!
第一回目は、旅の目的や概要についてお伝えします。
【アフリカ 卒業生を訪ねる旅 序章】
8月1日~18日:アジア学院の卒業生に会うことを目的としたザンビア、マラウイの旅
8月19日~24日:アジア学院の卒業生による地域会議
マラウイ・ムポネラにてECHO東アフリカ主催の農業会議と同時開催(後援:AFARI- アジア学院北米後援会)
これはアジア学院の勇敢な職員2名が、現地に生きるアジア学院の卒業生に会うことを目的として、3週間以上かけてザンビアとマラウイ全土を旅した記録である。
卒業生の働くコミュニティの美しさも苦悩もこの目で見て、より正しく理解すべく、我々は現地に赴いた。アジア学院の卒業生たちがどのように人々と関わり、どのように学びを国で生かしているのかを知るために。
これは、当校の教育内容を草の根の農村指導者のニーズに合ったものに保ち、コミュニティに奉仕する指導者を育成するという我々の使命を果たすために、必要不可欠なことである。
皆さんもご存知のように、人々や文化の奥深いところまで知るためには、そこに身を置いて、ヤギの煮込み料理を食べながら、あるいはアフリカを横断する長い車の旅の道すがら、会話を交わすことが一番だ。
このような個人的な交流は、アジア学院と卒業生の関係を強め、地域の卒業生間のネットワークも強固なものにする。さらには、「卒業後」の姿を知ることは私たちの仕事に活力を与え、モチベーションを高めてくれる。
この旅行記を読んでいるあなたも、我々と同じ立場で、アジア学院がこの世界でやっていることは本当に意味のあることなのだという興奮を味わってほしいと願っている。
文:スティーブン・カッティング(卒業生アウトリーチ担当)
旅の同行者:篠田 快(学生募集、採用担当)
シリーズ記事はこちら
Vol.0 【アフリカ 卒業生を訪ねる旅 序章】 <== 今ここ!