“今日の校長” 校長としての10年を振り返り、新たな未来へ
“今日の校長” 昨日は周到に仕掛けられたサプライズパーティーにまんまと引っ掛かり、驚き、喜び、感動に包まれました。今月末で10年の校長の任期を終えるに当たり、また誕生日 … Read more
“今日の校長” 昨日は周到に仕掛けられたサプライズパーティーにまんまと引っ掛かり、驚き、喜び、感動に包まれました。今月末で10年の校長の任期を終えるに当たり、また誕生日 … Read more
春がアジア学院に訪れ、新たな命と活気に満ちた季節がやってきました。この生まれ変わりの季節に、私たちは5匹のヤギの赤ちゃんの誕生をお祝いました!2匹の母ヤギが出産し、それぞれ3匹と2 … Read more
梅の花が咲き始めて、那須塩原でも少しずつ春の気配を感じます。昨日、アジア学院では、二人の学生によるプレゼンテーションが行われました。 始めに、日本人卒業生の桃子さんが、1月末から一 … Read more
アジア学院のコミュニティでは、2名の新しいトレーニング・アシスタント(TA)を迎えました。インド出身のジェレミヤさん(2019年卒業生)とマラウイ出身のヴェーさん(2018年卒業生 … Read more
研修の休み期間である1月、アジア学院のスタッフは、プロのトレーナーのもと、非暴力コミュニケーション(NVC)の5日間の集中コースを受講しました。NVCは自分自身を理解することから始 … Read more
アジア学院では、自給自足の持続可能な農業を実践している。つまり、食堂で提供する食材の90%以上は、キャンパス内で栽培・飼育されたものです。これには、大豆、鶏肉、豚肉など、ほぼすべて … Read more
8月にアフリカ南部を訪れた、アジア学院の職員スティーブン・カッティング(卒業生アウトリーチ)の旅行記のウェブ連載がついに完結しました。3週間以上にわたる滞在を通して、23名の卒業生 … Read more
冬は楽しさと冒険の季節!アジア学院のコミュニティは、先日「コミュニティイベント – スノーシュー体験」を行いました。私たちは福島の美しい雪山へ出かけ、スノーシューをレン … Read more