

スタディキャンプ
スタディキャンプは、国際的なコミュニティで有機農業を体験できるユニークな機会です。
学校、教会、クラブ活動等のさまざまなグループが異文化コミュニケーションを実践しながら土、食べ物、生き方、奉仕について深く学びます。
毎年約50団体500名が参加しています。
*ご好評につき、9月末までの募集枠がいっぱいとなったため、応募を締め切らせていただきます。尚、10月以降の予約は継続しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
体験プログラム
サークル、ゼミ合宿、 教会の修養会におすすめ
最大23人まで
農業&コミュニティ

キャンパスツアー
命を育むためのはたらき、「フードライフ・ワーク」で野菜や動物の世話をしたり、コミュニティために食事の準備をします。

ファームワーク
毎朝、コミュニティ全体で集まり、祈りと内省の時間を共にします。

食事
日中はアジア学院の農場で、季節により様々な農作業を体験できます。
体験的に学ぶ

インドカレーワークショップ
さまざまなトピックに関する講演やトークセッションを企画いたします。

トークセッション
月に一度行われるコミュニティイベント。コミュニティのみんなで遠足に出かけるなどして、コミュニティの親睦を深めます。

サーバント・リーダーシップ
日本語だけではなく、世界中の言葉で書かれた本、DVDを取り揃えています。本の内容も農作業から国際関係、小説にまで多岐にわたります。
宿泊施設について

アジア学院キャンパスから徒歩3分の位置にある那須セミナーハウスはスタディキャンプ、English Farmなどのプログラム参加、国内外からの訪問など多くのシーンで活用される宿泊施設です。
那須セミナーハウス

ユースプログラムで活用される際には、自分たちで食事を作り、キャンプファイアをするなどいろいろなプログラムが実施されています。
シーズンオフには古本市で地域の方々の来館もあり、アジア学院の食材を使ったカレーなどのランチが提供されることもあります。











プログラムのサンプル
1日目
13:30 送迎、オリエンテーション、キャンパスツアー
16:00 夕方のフードライフ・ワーク
18:30 夕食
19:15 アジア学院の学生とトークセッション
2日目
06:30ラジオ体操、掃除
07:00 朝のフードライフ・ワーク
08:15 朝食
09:30 朝の集い
10:20 農作業(何をやるかは来てからのお楽しみ)
12:30 昼食
13:30 講義「フードライフ」
インドカレー・ワークショップ
18:30 夕食(インドカレー)
3日目
06:30 ラジオ体操、掃除
07:00 朝のフードライフ・ワーク
08:15 朝食
09:30 朝の集い
10:20 清掃、キャンプの振り返り
12:30 昼食
13:30 終了
1日目
13:30 送迎、オリエンテーション、キャンパスツアー
16:00 夕方のフードライフ・ワーク
18:30 夕食
19:15 アジア学院の学生とトークセッション
2日目
06:30 ラジオ体操、掃除
07:00 朝のフードライフ・ワーク
08:15 朝食
09:30 朝の集い
10:20 農作業(何をやるかは来てからのお楽しみ)
12:30 昼食
13:30 「フードライフ」の話、インドカレー・ワークショップ
18:30 カレー
3日目
06:30ラジオ体操、掃除
07:00 朝のフードライフ・ワーク
08:15 朝食
09:30 朝の集い
10:20 農作業
12:30 昼食
13:30 「サーバント・リーダーシップ」の話
16:00 夕方のフードライフ・ワーク
18:30 夕食
4日目
06:30ラジオ体操、掃除
07:00 朝のフードライフ・ワーク
08:15 朝食
09:30 朝の集い
10:20 那須セミナーハウスの清掃、キャンプの振り返り
12:30 昼食
13:30 終了
料金表
2泊3日 | 3泊4日 | ||
29,000円 | 42,800円 |
コイノニア食堂での食事 | 一般 | 学生(中学生〜大学生) | 小人(5歳〜小学生) | 幼児(5歳未満) |
1食 | 600円 | 500円 | 300円 | 無料 |
学生寮(シェアルーム) | 一般 | 学生 |
1〜3泊 | 1泊 4,500円 | 1泊 3,500円 |
4〜7泊 | 1泊 3,000円 | 1泊 2,500円 |
8〜14泊 | 1泊 2,500円 | 1泊 2,000円 |
15〜21泊 | 1泊 2,000円 | 1泊 1,500円 |
22〜30泊 | 月 40,000円 | 月35,000円 |
那須セミナーハウス | 一般 | 学生 |
定額 | 1泊 6,000円 | 1泊 5,000円 |
アジア学院のマンスリーおよびイヤリー・サポーターは、1泊 500円の割引をご利用いただけます!
準備しましょう!
集合場所 那須塩原駅もしくは西那須野駅
集合時刻 13:30
□保険証
□ボランティア保険(任意)
□作業服(長袖、長ズボン)※ブヨや蚊対策の為
□軍手
□長靴
□雨具
□帽子
□水筒
□タオル
□石鹸、シャンプーなど
□常備薬
□エプロン&三角巾
□マスク
□身の回りのもので必要と思われるもの
※アジア学院では、様々な宗教やそれぞれの文化を尊重するため、共有スペースでは肌の露出の多い服(膝丈より上のスカートやショートパンツ、タンクトップ)の着用をご遠慮いただくようお願いしております。
そのため、作業着以外でも袖のある服や長い丈の服をご持参ください。
ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。
動物の衛生と病気の予防
農場での伝染病を防ぐために厳しい家畜規制に従います。
① 過去1週間以内に外国から日本に入国した人は、家畜舎に入ることはできません。
② 過去4か月以内に海外で使用した衣服や靴を家畜舎に持ち込まないでください。
参加団体の一例
共愛学園高校、非電化工房、日本写真芸 術専門学校、文京学院 大学、宇都宮大学、国際基督教大学高校、代田教会、 瀬田教会、自由の森学園高校、新島学園高校、 明治学院大学、明治大学、佼成学園女子中学、立教大学、東洋大学、筑波大学附属坂戸高等学校、京都精華大学
学生キリスト教友愛会(SCF)、新島学園短期大学、桜美林大学、恵泉女学園大学、東京大学、聖心女子大学、江戸 川大学、神田女学園中学、国際基督教大学、佼成学園女子高校、YMCA同盟同志社大学国際居住研究会、聖隷クリストファー高校、 佐久総合病院