検索

アジア学院ージャガイモ植えながらコミュニティづくり

先週、アジア学院のコミュニティはジャガイモの植え付けを行いました!季節の大切な作業です。これは、新しく到着した学生にとって特別な活動でした。

なぜなら、彼らにとってアジア学院の畑で行う初めての作業だったからです。皆で協力しながら土を耕し、7月の豊かな収穫を目指して種芋を植えました。

冷たい風が吹く中も、学生たちは熱意をもって作業に取り組みました。アジア学院の職員の指導のもと、エネルギッシュに作業を進め、協力しながら進めることができました。皆で力を合わせることで喜びが生まれ、初めての農作業はとても思い出深いものとなりました。

しかし、この日は作業だけで終わったわけではなく、午後は楽しく交流できるゲームを通じてコミュニティづくりの時間を持ちました。

これらの活動は、学生、職員、ボランティアがお互いをより深く知る貴重な機会となり、アジア学院コミュニティメンバーの絆を強めました。笑い声が響き、親しみを感じるゲームや楽しい時間の共有が、この日をさらに特別なものにしました。

また、美味しい昼食の時間も、皆が一緒に食卓を囲み、働いた後の達成感を分かち合う素晴らしいひとときとなりました。

意義ある作業、活気あふれるゲーム、そして美味しい食事が調和し、これからの数カ月を前向きなものにする素敵な雰囲気を作り出しました。

畑で育つジャガイモと同じように、この日を通じて育まれた関係もまた深まっていくことでしょう。アジア学院のコミュニティ精神と協力の姿勢は、作物の収穫だけでなく、友情や共有された経験の豊かな実りへとつながっていきます。

イースター渡航費寄付キャンペーン
Easter Travel Expenses Donation